習慣化の法則

ブログの更新を超習慣化!なるほど、これは秒で書けるようになるかも②

冷静に考えてみると、なんかしっくり来ていないことに気が付く・・・。1日のいちれんの流れで、どこか不快な部分がある。それを見つけ出し、改め自分的に超しっくりくる習慣に落とし込んでいく。この流れで良いのか?このハビットチェーン(習慣と習慣を鎖で繋ぎ合わせていくこと)で良いのか?

ふと今日はそんな習慣の流れに一つひらめきが訪れたのです。

朝一番の行動

私はとにかく学ぶことに重きを置いています。私の価値観の一つに「生涯学習」というものがあります。これは一生学び続け進歩していくことに価値があるということです。そのせいもあって朝起きてからまずやること。それはメンタリストDaiGoさんが運営しているDラボの動画を見ながら、ブルーライトを浴び目を覚ましていくということでした。

でもなんかこの行動がずっとしっくり来ていなかった、ことに今日やっと気がつきました。(いままで2年も続けてきたことなのに!笑)動画ではない。違う。文章が読みたい!そうだ、ではブログを読めばいいじゃん!って思ったので明日からはメンタリストDaiGoさんのブログを読んでみることにします。

朝起きたらまずメンタリストDaiGoさんのブログを1記事読む!これはなんだかしっくりきそうだ。

受動的ではなく能動的に

脳の使い方は受動的ではなく能動的な方が僕は気持ちが良いのかもしれません。朝、動画でどちらかと言えば受動的な行動で目覚めるのではなく、もう朝から文字読んで能動的な活動で目覚めてやろうと思ったんです。このひらめきに私は興奮を感じました。笑

私は興奮することは正解としています。本を買うときは興奮するし・・・。

朝目覚めるときに大切なことは要するに、

  1. ブルーライトを浴びて目を覚ますこと
  2. ついでに学んでしまうこと

の2点です。朝からスマホを使ってブログを読むことが正解な気がしています。

では動画はどのタイミングで観る?

動画は受動的な行為ですので、少しまったりしている時が良いなあと思いました。なので夜ご飯を食べてから胃が落ち着くまでの時間にメンタリストDaiGoさんのDラボを観てみようと思いました。私はシングルタスクイーティング(要するに食べるときは食べるだけ)を実行しているので、食べながら動画は観ません。(テレビなんてもってのほか!)

これで改善されるかもしれない!なんかしっくりくるかもしれない!

その瞬間のことはその瞬間にしか書けない

ライターで、いしかわゆきさんの著書『書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力』によれば、その瞬間のことはその瞬間にしか書けない、と記されていました。たしかに今日の以上の文章は、私の今日この時点でしかかけない記事だな!と思い行動に移しました。

ブログを書くことを習慣にするためには、その日にしか書けないと思い、出来事や改善点、感想や反省などを述べていけば良いと思うんです。まるで写真を撮るように、今の自分を文章に起こして残していく。その時の思いを大切にしていくのです。

目的は書く習慣をつけること

1番の目的は書く習慣を身につけることなので、書く内容はなんでも良いです。

  • 今日のひらめき
  • 改善点
  • 読んだ本についてのちょっとしたアウトプット
  • 愚痴(ネガティブは人間味が合っていい!)
  • とにかく自分の思いを綴る

なんでも良いので書いてしまいましょう。

まとまらなくてもヘタクソでもなんでもよくないかい?

たとえ「ヘタクソ」な文章でも公開してしまいましょう。書くか書かないかただそれだけ。書けば誰かの目に留まって何かがはじまるかもしれません。それだけで人生には変化が起こります。

1番の目的は書く習慣を身につけることなのですから。

参考文献